芝浦の地域情報サイト シバファム
検索

【子育て支援】子育て世帯の移動を支援する『港区子どもタクシー利用券』

Shibaura Fam.のマリーです。

最近は、寒い日と温かい日が交互にあって、寒暖差に耐える日々が続いています。
日中は徐々に春の暖かさを感じているので、普段着に気を配りながら買い物やレジャーでお出かけしたくなります。

今回は、2023年7月から配布されている『港区子どもタクシー利用券』をご紹介します。
利用期限もあるので、受け取っているご家庭はお忘れなく!

◆『港区子どもタクシー利用券』とは


『港区子どもタクシー利用券』とは港区在住の未就学児が2人以上いる世帯に24,000円分のタクシーを利用できる券が配布される取り組みです(※1)
申請は不要で、対象となる世帯には港区から案内が郵送されてきます(※2)

我が家にも娘が2人いるので受け取りました。
通院やちょっとした移動、3連休中の外出などで徐々に使用しています。

支給対象となるのは、2024年3月31日までに第2子が誕生、出生届・転入届をされた世帯が対象になるようです。
(※1)2023年10月以降に出生届、転入届をした世帯は12,000円支給。
(※2)タクシー利用券を発送する時点で、港区に住民票がない場合は支給対象外。

芝浦地域でタクシー利用券が使えるタクシー事業者


芝浦地域でタクシー利用券が使用できるタクシー事業者は港区の公式サイトから確認することができます。

利用できるタクシー会社はこちら↓

https://www.city.minato.tokyo.jp/kodomoshien/documents/ziyousyaitiran.pdf

◆タクシー利用権の諸注意

利用範囲は、東京23区、武蔵野市、三鷹市のいずれかが発着地となる場合です。
受け取りを辞退する場合は「港区子どもタクシー利用券 受取辞退届出書」を担当課に提出する必要があります。

◆まとめ

個人的に「辞退する世帯はどんな家庭なんだろう?」と疑問に思います。
私的にはタクシー利用券は嬉しい取り組みだと思っています。

Amazonや楽天などのネットショッピングが便利になっていますが、院や買い物、レジャーなどなにかと移動する機会も多いです。
とはいえ、幼い子どもをベビーカーに乗せて、バスや電車などの公共交通機関を利用するのは不安もあります。
子どもが突然ぐずってしまったり、機嫌が悪くなって泣いてしまったときの周囲の目も心配になってしまうので、タクシー利用券が配布されるのはありがたいです。

このような世帯向けの支給があるのは港区の魅力の一つですね。

それでは今日はこのあたりで。

タクシー利用券の詳細は、下記の港区ホームページをご参照ください。

https://www.city.minato.tokyo.jp/kodomoshien/kodomotakusi.html

上部へスクロール