目次
ToggleShibaura Fam.のソンちゃんです。
4月のイベントといえば、お花見の季節です。
今週末はお花見に行く方も多いのではないでしょうか。
田町や芝浦、お台場周辺にも子ども連れの家族も楽しめるお花見スポットがあります。
今回は、春のお花見にぴったりなスポットやおすすめの持ち物をご紹介します。
日本の春を象徴する桜は、毎年多くの人々を魅了し、心を和ませてくれます。
お花見は、友人や家族と桜の下で過ごす特別なイベントであり、春を感じながら、心温まる思い出を作る絶好の機会になります。
是非、素敵な春のひとときを楽しむ参考にしてください。
港区の例年の満開見頃:3月中旬~4月上旬

◆港区立芝浦公園
芝浦にあるこの公園は桜の木だけでなく、芝生も広がっているお花見スポットです。
さらに、芝浦公園には、遊具も充実しているので子どもとのお花見にもぴったりです。
春は桜並木を見に、多くの人々が訪れ、賑やかな雰囲気になります。
種類:ソメイヨシノ、サトザクラ、ヤマザクラ、シダレザクラ、その他
近隣施設:手洗い場→トイレあり
コンビニ→あり
住所:東京都港区芝浦1-16-251
アクセス:「田町駅(芝浦口)」から徒歩7分
◆芝公園
芝公園は、東京タワーの近くに位置し、桜の木のほか、クスノキ、ケヤキ、イチョウなどが多く植えられています。
広い芝生エリアでは、ピクニックを楽しむことができます。
東京タワーを背に、景色も含め楽しいお花見ができます。
種類:ソメイヨシノ、サトザクラ、ヤマザクラ、シダレザクラ、その他
近隣施設:手洗い場→トイレあり
コンビニ→あり
住所:港区芝公園一・二・三・四丁目
アクセス:「浜松町駅」徒歩12分
都営地下鉄三田線「芝公園」(I05)下車 徒歩2分、「御成門」(I06)下車 徒歩2分、
都営地下鉄浅草線・大江戸線「大門」(A09・E20)下車 徒歩5分、
都営地下鉄大江戸線「赤羽橋」(E21)下車 徒歩2分
◆お台場海浜公園
田町や芝浦から少し足を延ばしたところにある、お台場海浜公園もおすすめです。
お台場海浜公園では、海を背景に桜の景色が楽しめます。
お台場は商業施設やアミューズメント施設が多い印象ですが、桜が咲き誇るエリアとしても人気があり、写真撮影にもぴったりです!
種類:ソメイヨシノ、オオシマザクラ
近隣施設:手洗い場→トイレあり
スーパー→あり
住所:東京都港区台場1丁目4
アクセス:ゆりかもめ線 「お台場海浜公園駅」/「台場駅」徒歩3分
りんかい線 「東京テレポート駅」下車徒歩10分
◆お花見の持ち物
実際にお花見に行くときに、飲食物のほかになにを持っていくのが最適か迷いますよね。
お花見に持っていくと便利な持ち物3選をご紹介します。
①レジャーシート
公園のベンチがあっても、やはりレジャーシートがあると便利です。
大人数のお花見はもちろん、足を伸ばしたり、横になることもできる必需品です。
②ウェットティッシュ
手の消毒や、なにかこぼしてしまったときに使えます。
特に、子どもと一緒にお花見に行くときは必需品です。
③防寒アイテム
暖かくなってきたとはいえ、急に春風が吹いたり、日が落ちてくるとまだまだ冷える日も多いです。
まだ気候が落ち着かない時期でもあるので、上着やブランケット、カイロなどを持っていると便利です。
◆まとめ
これらのスポットでは、桜を楽しみながら、リラックスした時間を過ごすことができます。
子ども連れの場合、夕方は寒くなる可能性もあるので、日中の暖かい時間に過ごすのがおすすめです。
それでは今日はこのあたりで。