【秋分の日】9月23日にお台場で開催されるイベント~第19回港区水辺フェスタ~

Shibaura Fam.のソンちゃんです。

9月23日(秋分の日)にお台場で開催されるイベントをご存知ですか?

その名も「水辺フェスタ」です!
水辺フェスタとは、都立お台場海浜公園で開催されるイベントです(主催:港区)

今回は、水辺フェスタと当日役立つ周辺情報をお届けします。


※こちらは、第17回目のときの出発地点の写真です。

◆水辺フェスタとは

水辺フェスタとは、港区の3地域(芝浦及び海岸二・三丁目、港南、台場)が6人乗りゴムボートで競うボートレース大会です。
今回で第19回目となる大会ですが、毎年各地域の代表チームによる熾烈(しれつ)なレースがお台場の海で繰り広げられます。

ゴムボートに乗った6人が力を合わせて漕いで、そのスピードで競います。
各レースには3地域の代表チームが出場し、その総合順位を競います。
そして、総合得点で優勝した地域にはトロフィーが授与されます。

第18回の優勝地域は、港南地域が見事優勝を果たしました。
今年はどの地域が優勝するのか、ぜひお台場の海で見届けてください。

ボートレースは、子どもの部・大人の部・リレーと続くので見応えたっぷりです。
また、衣装にこだわったチームが毎年出場しています。

水辺フェスタ当日の見どころは、ボートレースだけではありません。
特設ステージで披露される様々なステージイベント、イベント当日に配布される整理券を受け取ることでエンジン付きボードでお台場の海を周遊する体験もおすすめです。

※小学生以下は保護者の同伴必須

参考:【イベント情報】 港区|第19回水辺フェスタが開催されます(9月23日)

◆水辺フェスタの会場周辺の施設情報

長時間のイベントなので、トイレや飲食物の買い物ができる場所も重要ですよね。
お台場海浜公園は、周辺の施設もしっかり完備されています。

会場近辺のトイレ、コンビニ、スーパーを地図にまとめました。
青のピンがトイレ。
オレンジのピンがコンビニ。
黄緑のピンがスーパーです。

マリンハウス(地図左手の青いピン)にはベビーベット・授乳室もありますので、小さいお子さんのいるご家族にとっても安心です。
お台場海浜公園 東入口公衆トイレにもベビーベットが設置されています。

椅子に座って小休憩をしたい場合は、ボードウォーク沿いや砂浜近くにあるベンチや休憩所がおすすめです。

また、AQUA CiTYお台場やデックス東京ビーチなどの冷房の効いた商業施設もすぐ近くにあります。
冷房の効いた緊急の休憩場所や水辺フェスタ終わりのお買い物場所としてご利用ください。

参考:お台場エリア周辺の公園オフィシャルサイト

◆イベント当日を安全に楽しむための準備

イベント当日は、まだまだ日差しが強いことが予想されます。
日陰やテントはありますが、熱中症や日焼け対策は万全にしていきましょう。

熱中症・脱水症の予防

◎水分・塩分の補給
屋外はもちろん、屋内にいるときも喉がかわく前に、こまめに水分を摂ることが大事です。
普段の生活では水やお茶でも大丈夫ですが、汗をたくさんかくような日は汗で塩分やナトリウムも不足しがちです。

スポーツドリンクなどで水分と塩分を補給することが欠かせません。
塩あめ・タブレット・梅干しなどでも簡単に塩分を補給することができるので、水分だけでなく、不足しがちな塩分も意識して補給しましょう。

◎暑さ対策
通気性のよい服装を心がけましょう。
日陰や冷房、ハンディファンをうまく利用して暑さを緩和させることが大事です。
帽子や日傘で直射日光を避けるのもおすすめです。

こちらの記事に熱中症の対策と万が一症状が出た場合の応急処置について掲載しているので、参考にしてみてください。

◆さいごに

毎年お台場の海で繰り広げられる港区の地域対抗のボートレース。
ご家族みんなで応援のために足を運んでみてはいかがでしょうか。

それでは今日はこのあたりで。

上部へスクロール